今日は写真の整理も兼ねて、旅行記を書きます。
旅行記第一号は、私が人生初の海外に行った時のお話です。
「初めてはヨーロッパがいいな!→夏なので涼しいところ→氷の洞窟!」と思い、2012年に7泊9日(7泊8日だったかな?)でオーストリア(氷の洞窟はザルツブルクの南にあります)の計画を立てました。
学生の夏休みとかぶっており、パッケージだと高いので、飛行機のチケットはスカイスキャナーで直通便で一番安いものをゲットし、(6か月前とかだとかなり低価格で航空券が取れます)
旅行の計画に応じて、宿泊施設を確保。施設はExpediaから検索して旅行前に予約。
バックパッカーの友人は行きと帰りの航空券と、一日目の宿泊施設だけしか取らないらしく、(予定は未定だから)バックパッカーの行動力て本当にすごいなぁと思います。(自分だったらきっと宿がなくなり野宿になる…笑。)
☆1日目:日本→オーストリアのウィーンへ、ウィーン観光☆
人生初の海外。わくわくしながら搭乗。写真は空港で食べた朝ごはん♪(その後機内で食事が出る)
9時間の空の旅の後、オーストリア空港に着陸。もうすべてが初めてなのでドキドキ。
まずはウィーンに行くためSバーンという列車に乗ります。
電車に乗るために自動券売機でチケットを購入しようとするも、よくわかりません。「え?これでいいの?」とか悩みながらぽちぽち押してみる。
バッテンで表示されている紙幣は使えません。えっこっち来たばっかで大きな紙幣しか持ってないよ?とか焦っているうちに画面が初期画面に…。
バックパッカーの友人も「これだけは持っていく」という「地球の歩き方」を参考に何とかチケット購入。
|
ここで初めて外の気温に触れるが、緯度が北海道くらいなのと曇りの天気でちょっと寒いかなー程度。裏路地を歩いていくと、車は路駐してあるし、電線もちらほら。
泊まるホテル。客室はきれいで、wi-fi完備でありがたかった。
ドアがアーティスティックすぎてこれがエレベータなどと私も連れもわからなかった。
荷物を置き、さっそく観光へ!!
国立オペラ座の周りは電線もなく、路駐もなく、美しい!人気の観光地だものね。
ウィーンで一番食べたかったホテル・ザッハーのザッハートルテ。いつも観光客で混んでいると聞いたので朝早くに行く。すぐ店内に入れた!
写真だとわからないけど、生クリームのボリュームがすごい!
ケーキがかなり甘めなのだけど、生クリームが緩和してくれる。めちゃくちゃ美味しい~!!
幸せ満足で、その後「地球の歩き方」に出てくるモデルルートを参考に寺院・教会・王宮を回ります。どの教会も造りが精巧ですごいですね。
図書館がやべーです。本が届かないし、天井は美術画がすごい!なんかの映画でこんな図書館見たことあるぞ!
その後再び電車に乗り、シェーンブルン宮殿に行きます。マリー・アントワネットが育ったお家として有名。
有名な姿をパチリ。
上の写真を撮った後、後ろを振り返って撮影するとこんな感じ。
宮殿内はめちゃくちゃ混んでたのもあって、撮影する余裕がなかったorz
ここでお昼に食べたウィンナーとトマトベースのクリームスープ(「ゲミューゼクレームズッペ」と言うらしい)がめちゃくちゃうまかったのだが写真に残っておらず・・・orz
宮殿・庭園内をぐるりと見まわった後、満足してホテルに戻ります。
戻る前に夜ご飯用にマクドナルドとスーパーへ立ち寄る。海外のお店は楽しいですね!!
SPAR(チェーンのスーパー)では大量のハムが量り売りされてました。お店のおばさんがお客さんの要望に応じて切り売りしてくれます。私もチーズが入ってるっぽいハムが食べたかったのでおばさんに話しかけます…!けど何を聞かれてるかわからず、全然答えられないorz
お店のおばさんがよしなに切ってくれました。。
美味しそうなパンも売っており、牛乳と合わせて購入。
味は・・・マクドナルドの一番安い普通のハンバーガがめちゃくちゃおいしい・・・!
翌日の朝ごはんにしたハムもパンも牛乳もめちゃくちゃうまい・・・!!スーパーの域を超えてる・・・。(というか日本のパン屋よりはるかにおいしい・・・。)オーストリアの酪農の本気を見ました。
☆2日目:ザルツブルクへ移動☆
朝から3時間ほどかけてザルツブルクへ移動します。
OBB-EC特急というものを利用しました。この旅で利用した列車はどれもかっこよくて乗り心地もよかったのですが、残念ながら写真に撮れていません。(窓から見える田園風景ばかり撮っていました。)次の旅からはもっと写真を撮ろうと思います。
ザルツブルクに着いたら、昨日のウィーンと打って変わって暑い!どうやら雨が降ると急激に冷え、太陽が照りつくと暑い模様。1日目は寒くて秋用のアウターを着ていましたが、2日目は半そでシャツ1枚で過ごしました。
ホテルは「アウストロテル」を選びました。駅から歩いて15分。ここも良いところで、wi-fiも良好です。
翌々日の「氷の洞窟ツアー」の集合場所を確認し、(ツアーは日本から予約しました。)町を散策後、早めの夕ご飯。ヴィーナーシュニッツェルという名別料理をいただきます。
でかいw豚肉をめちゃくちゃたたいて広げたカツレツみたいです。固いけどおいしかったです。
2日目は特に写真が取れませんでした。残念(´・ω・`)
今回はこれまで。3日目に続きます~。
0 件のコメント:
コメントを投稿